こんにちは、ユキです。

 

親がいずれ施設に入ることになるかもしれない。
なんて漠然と思ってきましたが、実は施設についての知識がありません(汗)。

 

中学生のとき、学校の近くに「特別養護老人ホーム」ができました。
最近は、「高齢者専用住宅」とか「ケアハウス」「グループホーム」とかも耳にします。

 

何が違うんでしょうか?

 

私自身が利用するかもしれないので調べてまとめてみました^^。

 

当ブログはプロモーションを含みます。

老人ホーム・高齢者施設の種類と費用の一覧

 

老人ホーム・高齢者施設は、運営体制や入居条件などで11種類に分けられています。
そんなに種類あるの!?ですよね。
一覧表にしてみました。

 

運営 種類 費用(初期費用) 費用(月額費用)
公的施設 特別養護老人ホーム 0 5〜15万円
介護老人保健施設 0 8万〜14万円
介護療養型施設 0 9万〜17万円
養護老人ホーム 0 0〜14万円
ケアハウス 0〜数百万円 10〜30万円
民間施設 介護付き有料老人ホーム 0〜数百万円 15〜30万円
住宅型有料老人ホーム 0〜数百万円 15〜30万円
グループホーム 0〜数十万円 15〜20万円
健康型有料老人ホーム 0〜数億円 10〜40万円
サービス付き高齢者向け住宅 0〜数十万円 10〜30万円
シニア向け分譲マンション 数千万〜数億円 10〜30万円

 

中学校の近くにできた特別養護老人ホームは、費用が一番安い施設だったんですね。
それぞれを見てみます。

 

公的施設と民間施設の違い

まずは公的施設と民間施設の違いについてです。

 

公的施設

 

公的施設は国や地方自治体などが運営していて、介護保険施設とも呼ばれています。
介護度の高い人や低所得者を支援することに重点を置いています。

 

【メリット】費用が安いこと
【デメリット】人気があるので入居待ちが長いこと・民間施設よりイベントや娯楽が少ないこと

 

民間施設

 

民間施設は名の通り、民間企業が運営しています。
高齢者のニーズを満たしていて、公的施設よりも充実したサービスが受けられます。

 

【メリット】イベントが多く、高齢者のニーズを満たしてくれる
【デメリット】公的施設より費用が高い

 

老人ホーム・高齢者施設 11種類の違い

11種類の施設の違いをまとめました。

 

(公的施設)特別養護老人ホーム

 

特別養護老人ホームは介護が必要な高齢者のための施設です。
入居費を介護保険でまかなえるために人気で入居待ちが多く、数年待機することもあります。

 

  • 介護度:要介護3~5
  • 認知症:軽度のみ
  • その他:長期、終身利用可
  • 費用:初期0円、月額5~15万円

 

(公的施設)介護老人保健施設

 

介護老人保健施設は退院後の自宅復帰を目指すための施設です。
そのため滞在期間は短く、医療ケアやリハビリに力を入れています。

 

  • 介護度:要介護1~5
  • 認知症:軽度のみ
  • その他:3~6か月の短期、終身利用不可
  • 費用:初期0円、月額8~14万円

 

(公的施設)介護療養型施設

 

介護医療型施設は日常的な介護や医療ケアが必要な高齢者のための施設です。
医師や看護師、栄養士、薬剤師、ケアマネージャーも常駐しています。

 

  • 介護度:要介護1~5
  • 認知症:可
  • その他:長期、終身利用可
  • 費用:初期0円、月額9~17万円

 

(公的施設)養護老人ホーム

 

養護老人ホームは経済的、身体的、精神的、環境的に自宅での日常生活が困難な高齢者のための施設です。
生活保護を受けている人などが対象になります。

 

  • 介護度:介護度が高いと不可
  • 認知症:軽度
  • その他:市区町村長が決定
  • 費用:初期0円、月額0~14万円(審査制)

 

(公的施設)ケアハウス

 

ケアハウスは身寄りがなく生活に不安がある高齢者のための施設です。
「一般型」は食事や掃除、買い物などの生活支援、「介護型」は生活支援と日常生活の介助、病院への付き添いなどが行われます。
「一般型」はレクリエーションが充実しています。

 

  • 介護度:「一般型」自立~要支援、「介護型」要介護1以上
  • 認知症:「一般型」不可、「介護型」軽度
  • その他:「一般型」身寄りがなく生活に不安がある60歳以上、「介護型」独居生活に不安がある65歳以上
  • 費用:初期0円、月額10~30万円

 

 

 

(民間施設)介護付き有料老人ホーム

 

介護付き有料老人ホームは介護が必要な60歳以上の人のための施設です。
中には自立した人も入れる混合型の施設もあります。
手厚い介護サービスやリハビリ、レクリエーションも充実しています

 

  • 介護度:自立~要介護5
  • 認知症:可
  • その他:自立の人でも介護費用が発生する
  • 費用:初期0~数百万円、月15~30万円

 

(民間施設)住宅型有料老人ホーム

 

住宅型有料老人ホームは介護度が軽い60歳以上の人のための施設です。
介護サービスが提供されないので、必要な場合は外部サービスを利用します。
自立した人が多いのでレクリエーションが充実しています。

 

  • 介護度:自立~要介護5
  • 認知症:軽度のみ
  • その他:介護度が高い人は入所できないことも
  • 費用:初期0~数百万円、月15~30万円

 

    (民間施設)グループホーム

     

    グループホームは少人数制の認知症専門施設です。
    65歳以上の認知症の人が入所できます。
    認知症の症状を緩和したり遅らせるための取り組みがされています。

     

    • 介護度:要支援2~
    • 認知症:可
    • その他:施設がある市区町村に住民票がある人のみ
    • 費用:初期0~数十円、月15~20万円

     

    (民間施設)健康型有料老人ホーム

     

    健康型有料老人ホームは健康で介護の必要が無い自立した高齢者のための施設です。
    要介護状態になったり、認知症を発症したら退去しなければなりません。
    食事や洗濯など生活支援のサービスの他、イベントやサークル活動などアクティブなシニアライフが送れます。

     

    • 介護度:自立
    • 認知症:不可
    • 費用:初期0~数億円、月10~40万円

     

    (民間施設)サービス付き高齢者向け住宅

     

    サービス付き高齢者向け住宅はバリアフリー設計の高齢者向け住宅です。
    認知症や介護度が高くなると退去しなければなりません。

     

    • 介護度:自立~要介護3
    • 認知症:軽度のみ可
    • その他:60歳以上
    • 費用:初期0~数十円、月10~30万円

     

    (民間施設)シニア向け分譲マンション

     

    シニア向け分譲マンションはバリアフリー設計の分譲マンションです。
    所有財産になるので売却・譲渡・賃貸・相続、リフォームも自由にできます。
    設備やサービスも多彩ですが、介護は外部サービスを使用します。

     

    • 介護度:自立~
    • 認知症:基本的に不可
    • その他:支払い能力の審査あり
    • 費用:数千万~数億円、月10~30万円

     

    老人ホームに入るには?探し方・選び方

    老人ホーム・高齢者施設をザックリ見てみました。
    親はどの施設にする?とか、自分だったらどれがいい?とか。

     

    実際に探すとなると、例えば「グループホーム ○○(地域名)」とかで検索するのかな?
    なんて思ったんですが、そんなことしなくて大丈夫でした。

     

    【老人ホームの検索サイト】ていうのがあるんですよ。
    やっぱり検索の需要があるんですね。
    私達世代が検索しているんでしょうね。

     

    でね、ここ数日いろんな検索サイトを見比べてみたんです。
    その中で、私のオススメのサイトはこちら!
    ⇒老人ホーム・介護施設の検索なら【LIFULL介護】

     

    オススメする理由

    1. 掲載数が多い。(全国38,000件以上。)
    2. エリアで検索ができる。
    3. 情報が解りやすい。

     

    エリアで検索した結果が見やすくて解りやすいから、施設の種類が頭に入っていなくても大丈夫なんです。
    こんなふうになっているので、赤丸のところを見ながら判断できます。
    費用も一目瞭然でしょ。

     

     

    そしてこのページから施設の詳細も見れるし、無料で資料請求もできるし、見学予約もできる。
    オススメですよ~♪

     

    まとめ:老人ホームには何歳から入れる?

    正直、11種類もあるとは知りませんでした。
    老人ホーム=介護 なわけでもないんですね。

     

    将来、独りになったりして友達とも自由に会えなくなったときに、
    子供もいないっていうのは心細くなりそうです。

     

    こういう高齢者専用の施設に入れば、新たな友達ができて楽しいかも。
    生活相談ができるスタッフさんがいるなら、何かあったときに心強いし。
    独りだと見つけてもらえない可能性もありますから。

     

    でも費用を考えると、なるべく自宅で過ごそうとも思います。

     

    これからさらに需要が増えるから施設も増えるでしょうね。
    それぞれの施設の種類が頭に入っていなくても、便利な検索サイトがあって助かります。

     

    何歳から入れるかは施設によって違うけど、大体60歳か65歳でした。
    50代からすると、60歳なんてもうすぐです。
    でもこの年齢も、年金と同様に引き上げられたりするかもですね。

     

    現在80代の母、義父はそれぞれ自宅で独り暮らし中です。
    身の周りのことは自分でなんとかできて、近所に友達もいます。
    このまま自宅暮らしが続けられるかな~?

     

    施設なんてまだまだ先かもしれないけど、試しに希望のエリアを検索してみてください。
    ここにこんな施設があるんだぁ、て発見があっておもしろいですよ^^。
    ⇒老人ホーム・介護施設の検索なら【LIFULL介護】

     

    介護度・介護認定についてはこちらでお話しています。
    ⇒地域包括支援センターとは?高齢者の相談事例・利用体験談を語ります

     

    メルマガ講座やってます⇩

    おすすめの記事