コクヨのエンディングノート目次

こんにちは。
ユキです。

 

50代で終活を始めるなら何から?
まずはエンディングノートからかな。
と思ったのでエンディングノートを買うことにしました。

 

いっぱいあってどれにするか悩みました。
調べているうちに、エンディングノートの人気ランキングで常に上位のノートを見つけました。
上位どころかAmazonでも楽天でもYahoo!でも1位なんです。
それがコクヨのエンディングノートです。

 

なのでそのコクヨのエンディングノートを買っちゃいました^^。
中身を、オリジナルの写真たっぷりで詳しくレビューして行きます!
気になっている方は参考にしてくださいね。


 

当ブログはプロモーションを含みます。

コクヨのエンディングノート=「もしもの時に役立つノート」

コクヨのエンディングノートって言っちゃうんですけど、本当の名前は「もしもの時に役立つノート」です。これがね、「もしもの時に役立つ」って本当でした。

 

エンディングノートって聞くと、年齢的に死期が近い高齢者が書くイメージかなと思うんですよ。
でもこのノートは日常生活での備忘録でもあるし、

 

  • 急に入院することになった
  • お財布やスマホを落とした

 

なんていう、まさに「もしもの時」に役立つように作られています。

 

実際に主婦が長期不在になったら、家の中のことをわかる人がいなくなって困りません?
私なんて、1晩留守にするだけでもちょっと心配になっちゃうことも(^^;。
そんな時のためのノートでもあります。

 

⇩の目次を見てもわかる通り、エンディングノート感があるのは「医療・介護」「葬儀・お墓」のところくらい。半分以上が日常生活の「整理しておいた方がいいこと」になっています。

 

コクヨのエンディングノート目次1

引用元:コクヨ公式サイト

 

エンディングなだけのノートじゃないぞーっていうのは、ノートの表紙「LIVING & ENDING」のロゴの「LIVING」にも表れているんですね。

 

コクヨのエンディングノート1

 

では、詳しくレビューして行きます^^。

 

コクヨのエンディングノートの中身をレビュー

 

コクヨのエンディングノートの大きさはB5サイズ。全部で64ページ。
慣れ親しんだCampusノートとほぼ一緒です。

 

まずはこの「もしもの時に役立つノート」がどんな時に役に立つのか、3つの事例が漫画で紹介されています。

 

コクヨのエンディングノート2

 

それから記入のコツとヒント。

 

  • 書けるところから書く
  • 何度でも書き直し、書き足しOK

 

こんな感じなら気楽に書けそうですよね。

 

コクヨの上級紙が使われているので鉛筆・シャーペンで書いたら消しゴムでキレイに消えます。
書き直す前提で現状を書けばいいのです。
しっかり丈夫なカバーがついているので長期保存もできますよ^^。

 

では、目次にそって中身を見ていきます♪

 

1. 自分のこと

 

コクヨのエンディングノート、まずは自分のことです。
名前や生年月日、住所等、すぐに書けることばかりです。

 

ちょっとびっくりしたのが、今までどこに住んでいたかを書く欄があることですね。
おもしろ~い^^。

 

でもこれって、何かあったときに助かるかも。
ちょっとした自分史みたいな感じもあります。

 

コクヨのエンディングノート3

 

健康保険証や運転免許証のナンバーを書く欄もあります。
私はこの2つを両方共、財布に入れています。
てことは、財布を落としたらすごく困りますね。
なのにどこにも控えていませんでした(汗)。ここに書いておきます!!

 

2. 資産

 

1番ページが多いのが資産についてです。重要ですよね。

 

コクヨのエンディングノート4

 

預貯金は全部で9件の欄があります。
ここでカミングアウトするのもなんですが、私は面倒臭がりです(^^;。
既に、この項目を埋めるのが面倒に感じました(笑)。

 

だって通帳がある口座はいいとして、通帳がない口座やネットバンク。はぁ、めんどくさっ。
9件も銀行口座はないけど、これを機に整理した方がいいですよね。

 

書くという面倒臭さと整理するという面倒臭さ。
どっちにしよう?
なんて、歳を取ると面倒臭さが増すから整理するのを先にします。
残す口座だけ書くことにします。

 

そのためにはこれとかも要確認です。

 

コクヨのエンディングノート5

 

口座自動引き落としになっているものも整理できます。
思わぬものが引き落としされてたりして!?
退会し忘れて月会費を払い続けているものがあったら即退会手続きしなきゃですよ!

 

他にも有価証券やその他の金融資産、不動産などについても書く欄があります。
おぉっ!と思ったのがこの欄です。

 

コクヨのエンディングノート6

 

貸しているお金!
忘れないとは思いますが、記憶力に自信がない今日この頃。
忘れちゃったら悔しいですから書いておかないとですね。

 

これがあるってことはその逆も。

 

コクヨのエンディングノート7

 

自分の借金は仕方ないにしても、人の保証人になってここに書くことだけは避けたいです。

 

次はクレジットカードと電子マネーについてです。

 

コクヨのエンディングノート8

 

クレジットカードは10件、電子マネーは7件の欄があります。
年会費無料だからいいけど、全く使ってないクレジットカードあるんですよ~(^^;。
これも整理して、書く数を減らそうと思います。
面倒臭いけど、いい機会だ!

 

次は保険についてです。

 

コクヨのエンディングノート9

 

保険も10件分の欄があります。
私は保険はそもそも少ないので書くのは手間ではありません^^。
人によってはこれも整理する必要があるかもですね。

 

資産についての最後は年金についてでした。
基礎年金番号や私的年金について整理して書きます。

 

3. 気になること

 

気になること、まずは携帯とパソコンについてです。
携帯会社は、どこなのかちゃんと書いておかないと。
パソコンもプロバイダがどこかなど、わかるようにしないとですよね。
自分でもプロバイダの連絡先とか、何かあると毎回探しています(汗)。

 

そして、それぞれのデータをどう処分するのかも書いておきます。
これって重要ですよね。

 

そしてこれ。
サイトのID情報です。

 

コクヨのエンディングノート9

 

8件の欄があるんですけど、8件じゃ足りないわ、私。
これは別で管理しようかな、と思っています。
100均アイテムで管理することにしました。レビューはこちらです。
ダイソーのパスワードノートをレビューします!

 

それから、おウチに可愛いコがいる人には重要なことがこちら。

 

コクヨのエンディングノート10

 

ペットさんふたり分が書けます。
いつもどんなゴハンを食べているか、病気やケガなども書けます。
あなたのもしもの時にどうするか「○○さんにお願いしてあります」とか書く欄もありますよ。

 

最後にはこんな1ページがあって、自由に記入できるのもいいですよね。

 

コクヨのエンディングノート11

 

他にも宝物やコレクション、写真などをどうしてほしいか書くページもあります。

 

4. 家族・親族

 

家族は6件、親族は9件の欄があります。
私たちの親世代と違って、兄弟は多くないから十分だと思いました。

 

親族表もついています。

 

コクヨのエンディングノート12

 

それからこれ!
これって書いておいた方が絶対にいいと私は思います。

 

コクヨのエンディングノート13

 

ご祝儀もお香典も、いつも以前に包んだ金額を参考にしています。
でもね、時間が経つといくらにしたか忘れちゃうんです。
書いておくにしてもどこに?て思ってました。
こうやってここに書いておくのいいです!
このページ、やるじゃん!!と思いました^^。

 

他にも親族の命日などを書くページがあります。

 

5. 友人・知人

 

友人・知人は11件の欄があります。
正直、まためんどくさって思いました(^^;

 

名前・住所・電話番号等、手書きする気になりません。
でもそんな私みたいな人は「どこにデータがあるか」書いておけばよくて、そのための欄もちゃんとあるのです^^。

 

でも「データはここですよ」とだけ書いてスルーするのはもったいない。
記入欄をよく見てください。

 

コクヨのエンディングノート14

 

「呼び名やアドレス帳登録名」これも重要ですよ。
だって普段家族の前で友達のことをフルネームで呼んでますか?
下の名前とかニックネームで呼んでますよね。

 

家族が私のアドレス帳を見て、すぐに誰だかわかるのか?
名字由来のニックネームの子なんて、結婚して名字が変わって跡形もないです。

 

今や連絡手段がLINEだから、LINEの登録名も書いておいた方がいいですね。
ていうのもLINEって、誰からも呼ばれていない登録名をつけてる人っていませんか?
私の友達でも「まめ」「ともだち」「おとぼけ」「くいどうらく」等々、なぜが全部ひらがなという共通点発見(笑)。もうね、誰?て感じです。判別不可能ですから。

 

あと、「この人に連絡すればここら辺に回してくれる」とかも書いておくといいですよね。
とにかく家族にわかるように作っておこうと思います。

 

友人・知人の他、その他の連絡先も10件の欄があります。
習い事とか普段使っている業者さんとか書いておけます。

 

6. 医療・介護

 

エンディングノートっぽくなってきました!
まずは自分の健康状態について書く欄があります。

 

  • アレルギーや健康上の注意点
  • かかりつけの病院
  • 持病
  • 常用している薬
  • 過去にかかった病気

 

かかりつけの病院は6件書けます。
内科はここ、眼科はここ、とか書けますね。

 

そして、もしもの時の告知・延命処置について。
ここからは書き込むというより、☑チェック項目が増えます。

 

コクヨのエンディングノート15

 

介護についても細かく質問してくれて☑チェック項目が多めです。

 

コクヨのエンディングノート16

 

「してほしいこと」と「してほしくないこと」を書く欄もあります。

 

7. 葬儀・お墓

 

葬儀についても☑チェック項目が多めです。

 

コクヨのエンディングノート17

 

葬儀で使ってほしいお花や音楽、遺影についても自分で決めた写真があるなら書いておく欄があります。

 

お墓についてもそうですが、自分の考えをはっきり書いておくと家族の負担が減りますね。

 

コクヨのエンディングノート18

 

*写真が白っぽくなっちゃっているのは上質な紙だから反射しちゃうんです。
私の技術が足りなくてごめんなさいm(__)m

 

8. 相続・遺言

 

遺言書の有無を書いておきます。
遺言書があるならどこに保管してあるのかも必要ですよね。

 

そういうことがまだよくわからない人のために、説明してくれるページもあるんです。

 

コクヨのエンディングノート19

 

相続と遺言書の基礎知識が全部で4ページにまとめられています。
勉強になりますよ^^。

 

9. その他

 

このコクヨのエンディングノートにはディスクケースが付いています。

 

コクヨのエンディングノート20

 

写真や住所録データなど、CDやDVDに入れて、ここに保管できます。
写真なんてそのまま左側のポケットに入れておくのもいいですね。

 

あとは、大切な人へのメッセージを書くページと、自由記入できる3ページで終わりです。

 

コクヨのエンディングノートの口コミ

通販サイトから抜粋しています。
大人気のエンディングノートなので良い口コミが多いです。
でもまずは悪い口コミから。

 

悪い口コミ

文字が小さく読めない。
もっと大きな文字で、見えやすくまた、書きやすくして戴きたい。

文字色がグレイ、同系色の文字使いなど、高齢で視力の 弱い者には使えない。返品しました。

文字含めとても細かいので、大きな文字で記入も大きく書けるものを購入しなおしました。
内容も単純なものが良かったので合いませんでした。

思っていたのと少し違ったので残念でした。

 

内容が思っていたのとは違った、ていうのは残念です。
この記事を読んでから決めていればね^^。

 

字が小さいっていうの、わかります。
私たちの親世代の高齢者(70代・80代以上)には向いていない、と私も思います。

 

ぱっと見、字が小さいし書くことが多い印象です。
親世代は頑固ですから、一度イヤだと思うと何を言っても絶対書いてくれませんよ。

 

このエンディングノート、老親に1冊渡して書いてって言っても無理だと思っています。

 

良い口コミ

 

早速使ってみましたが、なかなか使いやすくていいです。
弁護士ドットコムが協力しているので、もしもの時に何の情報が必要か、経験豊富であろう弁護士の見解も踏まえながらアドバイスも交えてコンパクトに収められています。
「欄が足りない」という評価もちらほら見かけますが、それなら自分でメモを足して貼り付けておけばいいだけ。
大事なことは、いざという時に何が必要な情報かということが分かることです。
このノートには、それが集約されています。

ノートに半透明カバーがついており、ボロボロにはならないと思います。
必要な事がまとめられており、あれこれ考えずに書き込めそうです。ありがたいです。

ノートの表題に「LIVING & ENDING」とあり、終活だけでなく、生活するうえでの備忘録としても使えそうです。
この一冊だけ見れば要件が書かれてあると分かっていれば、家族はひと安心だと思います。

いろいろ自分では整理しかねる事がたくさんある。
残された人が困らないように、そして自分の最期をどうして欲しいのかを記入しやすくなっている。
写真など、特にDVDにする必要もなく挟んでおけば楽。
書き直ししたければ、最初は鉛筆でも良いと思う。
パスワードなどは多くありすぎて、自分でもわからないものもあり、思い切って退会したりするいい機会にもなった。

40代ですがエンディングノートを書こうと思って購入しました。
このノートを書く事によって主人との会話もお金の事、万が一の時の事など大事な話がしやすくなりました。
私がノートを書いてるのを見た主人も同じエンディングノートを購入しました。
夫婦それぞれに書いていればお互いに何かあった時に大変役立つと思います。
もしもの時に身内に迷惑をかけたくないので、この様なノートを活用するのはいいことだと思います。

生前に、通帳やカード、生命保険について書き出しておくことで、家族が困らずに済むと思いました。人はいつ事故や災難に見舞われるかもしれないし、病気になるかもしれないので、気になるペットについてどうするかとか、病気宣告された時の延命処置の有無そして、遺言書を残す事は、もしもの時の家族の安心につながるので、初めて元気でまだ若いけど、意識をもって整理できてよかったです。今後の生き方にもつながるノートだと思いました。

 

20代・30代の人も購入していました。
自分で書いてみてよかったから、親にも買ってプレゼントしたという人も。

 

 

  • このノートを書くことで今後の生活をより改善できた。
  • エンディングノートがきっかけで、漠然とした不安が解消できた。

 

なんていう素敵な感想もありましたよ^^。

 

エンディングノートの人気ランキング

「エンディングノート」て検索すると「コクヨ」て出てくるほど人気です。
初めに言った通り、各通販サイトのエンディングノート部門では1位だし。

 

ネットで「おすすめエンディングノート人気ランキング」で検索しても1位になっていました。
でもね、1位じゃないランキングもあったんです。

 

それがなんと「かわいいエンディングノート人気ランキング」でした。
かわいいなんて、そんなランキングもあるんですね。
5位には入っていたんですけどネ。

 

確かに、かわいいものを持っていると気分は上がります。
でもエンディングノートって持ち歩くものでもなく「見てみて~!!」て見せびらかすものでもないでしょ?

 

シンプルだし、5位くらいのかわいさで十分だと私は思います^^。

 

コクヨのエンディングノートの定価は?

コクヨのオンラインショップでは、税込1,793円(送料無料)でした。
税抜き1,630円がメーカー希望小売価格ってヤツです。

 

文房具店などでもこの価格で売られているようです。
正直、ノートにこの価格は高いなと思っちゃいました。

 

ところがネットだと全然安い!
だから買うならネットをおススメします。
私も楽天で買いました^^。

 

まとめ : おすすめする理由

コクヨのエンディングノート「もしもの時に役立つノート」がエンディングなだけのノートだったら?
多分こんなに人気じゃないし、私も選ばなかったと思います。

 

このノートをきっかけに、預金口座やクレジットカードを整理しようという気になりました。
見直して断捨離するいいきっかけになりますね。

 

普通のノートに書けばいいと思うかもしれないけど、白紙のノートに整理して書くのって難しいです。
それに、自分じゃ思いつかない「こんな項目も!」ていうのが確実にあります。
だから我流のノートじゃ情報が足りない可能性がありますよ。

 

でね、やっぱりホントは老親にも書いてほしいんです。

 

だからこのノートはあくまで私用にして、必要なところはコピーしようかな、と思っています。
あ、もちろん記入前にね。

 

必要なところ、医療・介護の項目以降のエンディング的なところをコピーして、親に聞いてチェックしようかな、と。
拡大コピーして渡して書いてもらうのもいいですよね。

 

本人が書いてくれなくても確認しておいた方がいいこと、例えば通帳や年金手帳、保険証券の保管場所など、このエンディングノートがあれば事前に聞いておくべきことが明確になります

 

う~ん。使えるな。
コクヨのエンディングノート、いや「もしもの時に役立つノート」
プレゼントにもよいと思います^^。


 

 

もう1つの終活:断捨離についてはこちらでお話しています。
⇒50代の終活に断捨離は必須!簡単に断捨離する最大のコツを教えます

 

副業で少しずつ老後に備えるなら⇩

おすすめの記事