50代日記 網戸張り替えは自分でできる!これを見たらやりたくなるから閲覧注意 週末に実家の網戸を張り替えました。思ったより簡単で楽しかったので、勝手にやり方を写真付きで説明します。業者に高いお金払ってる場合じゃないっ!...
50代日記 衝動買い・買い物の失敗がなくなりました!我が家の買い物はプレゼン制 我が家にいつのまにかできた買い物ルールをお話します。このおかげで衝動買いや買い物の失敗をしなくなりました。こんなことしてるの我が家だけ?...
親の死後 往復はがきの宛名印刷をWordの差し込み文書で作成する方法 往復はがきの宛名面て、Wordで印刷できるんですよ。Excelで簡単な住所録を作って「差し込み印刷」するんです。そのやり方を画像たっぷりで紹介します。...
親の死後 一周忌案内状(往復はがき)のテンプレート無料ダウンロードできます! 一周忌の案内状を往復はがきで作って、と言われたものの、年賀状作成ソフトでもうまくいかず、思うようなテンプレートも見つからず。なので自分で作りました!無料でダウンロードできます。よかったら使ってください^^。...
老後資金 iDeCo運用商品おすすめの選び方は?50代初心者さんもこれで選べます。 50代からiDeCoを始めるときの運用商品の選び方をお話します。2022年の5月から加入年齢が65歳までになるのでiDeCoは50代の老後資金作りに最適ですよ!...
老後資金 50代からの資金運用これから老後資金をためるならiDeCoと言い切る! 50代から老後資金を貯めるには?資金運用て興味があるけど難しそうだし、よくわからないですよね。お金の素人が、素人だからこその説明をしています。読み終わった後「で?」て言わせませんっ!...
老後資金 在宅ワークに転職・ReWorks(リワークス)の評判は?登録した私の口コミ 50代の転職には在宅ワークがおすすめです。在宅ワーク専門の転職サイト「リワークス」に登録してみました。最新情報が入る都度、情報更新しています。私の口コミです。...
老後資金 転職は厳しい?50代の転職なら在宅ワークがおすすめな理由と注意点 50代で転職するのは難しい・厳しい状況です。体力・気力や親の事も関わってきたりします。なので50代の転職なら在宅ワークが向いていると思うんですよ。向いている理由と、在宅ワークのメリットデメリットもお話します。...
老後資金 50代夫婦貯金なし!これから老後資金を貯めるには? 老後のことを具体的に考え始める50代。貯金はないけど大丈夫?今から老後資金を貯めるにはどうしたらいいの?まずは習慣化している「なくても困らないもの」の出費を見直しましょう。...
親の死後 タウンライフ不動産売買の口コミ、実際に実家を一括査定してみました 親の死後、実家をどうするのか?選択肢は3つに分けられます。いずれにしても一旦相続(不動産の名義変更)しなければなりません。気になる相続税についても説明しています。...